◆理科

地学

中学高校受験】月食の特徴と月の満ち欠けや日食との違い~整理して暗記【天体

(通常の)月満ち欠けと月食で何が違うの?という小中学生の方へ。 この記事では、東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が満ち欠け・月食の仕組みを解説します。 結論から言うと、「通常の満ち欠けでは『右から』欠け、月食では『左から』...
◆理科

暗記と復習に「メモリチェック」理科の使い方。コアプラスとの比較も

「理科の見直し・総復習をしたい」という中学受験生の方へ 東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が実際に生徒さんにも使ってもらった定番の暗記教材「メモリーチェック理科」の特徴と効果を倍増させるやり方を紹介します。 メモリチェックの特...
地学

[作成中]中学受験】湿度の問題の解き方は?簡単超図解でラクラク♪【高校受験

「湿度の計算問題が分からない!」とお悩みの中学受験生・高校受験生の方へ グラフがあったり表も出てきたりして大変そうに見えますが、実は使う数値は2つだけで計算方法(公式)も1つしかありません。 つまり湿度の問題はグラフ・表から2つ...
化学

作成中]中学受験】水溶液の中和まとめとグラフ問題の解き方

「中和の意味がよく分からない「中和のグラフ問題が解けない」とお悩みの中学受験生の方へ 中和の問題には「知識」と「グラフの読み取りと計算」の2つがあって「知識」の方は憶えれば解けますが、「計算」の方は中学受験の理科の科学分野の中では一番...
物理

[作成中]電流の問題(電力・発熱)の学習法

電流の強さ まず、いくつかの電球が配置された直列回路と並列回路での各所の電流の強さを計算できるようにする 電流計算の基本 説明書き この後の電力・発熱で重要になるので憶えておきたいのは ➀直列回路では電流の大き...
化学

作成中]中学受験】水溶液と金属の反応の仕組みとグラフ問題の解き方

「金属を水溶液に溶かす問題が分からない!」グラフの問題が解けない!」という中学受験生の方へ たしかに…「金属と水溶液を反応させて発生する気体」や「実験後に残る個体」などは難しいですね!中学受験の理科で一番難しい分野の一つで、なんと高校...
タイトルとURLをコピーしました