衆議院と参議院の選挙制度の違い・比較。無料プリントで一目瞭然【中学受験

「衆議院と参議院の選挙制度の違いが分からない」「いろんな制度があって混乱する」「まとめプリントが欲しい!」という人へ。この記事は衆議院と参議院の選挙制度の違いについてまとめたプリントを配布します。ダウンロードして何度も見直したり、暗記プリントにして試験勉強に役立てて下さい。

衆議院と参議院の
選挙制度は頻出分野

こんにちは!図解講師の爽茶です。

衆参両院の選挙制度の比較は入試で頻出の分野です。制度の違いを生む根本的な理由を「書ける」ようにしておけば、「衆議院の優越」関連の記述問題にも対応できるでしょう!

衆議院と参議院
の選挙制度
プリント

ダウンロード

クリックすると画像ファイルが表示されるので、ダウンロード・保存して下さい。300dpiA5のプリントです。

メアド・氏名などの入力は必要ありませんが、著作権は放棄しておりません。無断引用や掲載はご遠慮ください。

使用方法

◇問題用紙をA4で印刷すると大きくなるので、空欄を埋められるまで反復練習に使えます。

◆または、問題用紙をA5大で印刷し、解答を見ながらピンクのペンで答えを書き込んだものを軟質ビニールシートに入れて持ち歩き、チェックシートをのせて暇な時に暗記するのもよいでしょう。

衆参選挙制度(問題)

衆参選挙制度(解答)

社会の暗記「も」
入試結果を左右します!

よく「入試は算数で決まる」と言われます(塾関係者でそういう人が多いです)。
しかし、そんなハズありませんよね(笑)。算国の配点が同じなら、算国のうち「受験した入試で平均点が高い方」が入試の合否を左右します。

では配点が低い理社では入試が決まらないかというと、そんなことはありません。過去問を演習し始めると分かるのですが、理科や社会は暗記の比重が高いので得意にできれば安定して点数を稼いでくれます。
理社で点数が稼げれば、算数の出来が悪かったときにそれをカバーできるので、安心ですね。

というわけで、入試直前は、暗記物で少しでも点数をアップしましょう!

「基本が怪しい…」という受験生にはコチラ

「基本は大丈夫!」という受験生にはコチラ

参考記事「メモリチェックの使い方とコアプラスとの比較

受験生の皆さんの健闘を祈ります!

追記:この記事は国語力アップ記事からのスピンアウトです。プリントの作成過程に興味がある人は「対比表で理社の暗記!」も見て下さい。

2023年度生徒さん募集

2023年度の生徒さんの募集を開始しました(対面授業の一次募集)

東武野田線・伊勢崎線沿線・京浜東北線沿線にお住まいの新5年生で予習シリーズベースのカリキュラムの塾に通っている方が対象です。

詳しくはコチラのページを御覧下さい

お知らせ

新4年生の方を対象に学習相談/授業を実施します(サピックス新越谷校・南浦和校・大宮校の方が対象。締め切り2/1)。応募はコチラから

中学受験でお悩みの方へ

爽茶そうちゃ
中学受験をご検討/お取組中のお父様・お母様。
いつもお子さんのためにがんばっていただき、ありがとうございます!
受験に関する悩みはつきませんね。
「中学受験と高校受験とどちらがいい?「塾の選び方は?「塾の成績・クラスが下がった…「志望校の過去問が出来ない…」等のよくあるお悩みに「お悩みへアドバイス」で答えました。

また、自分だけで悩んでいると煮詰まってしまい、事態が改善できないかもしれません。講師経験20年の「そうちゃ」に相談してみませんか?対面/オンラインの学習相談/コンサルを受け付けているので、ご利用下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪この記事があなたの役に立てたなら嬉しいです!

応援お願いします

タイトルとURLをコピーしました